2014.05.05更新
予納金
1.破産管財人や相続財産管理人の選任の申立をする場合、
報酬等の費用に充てるための予納金の納付が求められます。
2.A地区での破産管財人の選任申立の場合、法人と法人の
代表者の破産管財人について、合わせて20万円の予納金
の納付で選任申立が可能です。ところが、相続財産管財人
の選任申立の場合には、100万円の予納金の納付が求め
られます。
3.一方B地区では、同じく法人と法人の代表者の破産管財人
の選任申立について、基本として合計で90万円の予納金
の納付が求められます。もっともこの予納金は事案によって
は30万円程度まで減額が可能です。また、相続財産管理人
の場合は、20万円の予納金の納付で選任申立が可能な
場合もあります。
4.現在、法人の代表者のみが破産手続開始の申立てを行い、
法人は破産手続開始の申立てをしていなかった事件で、
債権者から不動産(法人及びその代表者で共有)の任意
売却が求められたため、破産管財人選任の申立を、予納金
「0円」でしてもらいました。
不動産の任意売却が出来るので、どうにか破産管財人の
報酬は確保できそうです。
5.一方、相続財産管理人選任申立の事件も予納金「0円」
で引き受けました。しかし、今のところ不動産が売却できる
見込みが立っておらず、相続財産管理人が管理する預金
口座は1万以下と官報掲載費にも充たない状態です。
6.その他2件、相続財産管理人選任を予納金「0円」で申
立てたものがありますが、その2件は既に財団が200
万円以上あります。
最近のブログ記事
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (1)