2013.08.15更新
超過特別受益がある場合[寄与分]
1 自己の特別受益が具体的相続分を超えると、その特別受益者には
具体的相続分はありません。
よって、相続において、新しい財産を取得することはありません。
2 私も、何度か、具体的な相続分が「ゼロ」となった審判での代理人
や、相談をうけたことがあります。
3 この場合、自己の具体的相続分を超えた分を、他の相続人に
返還する必要はありません。
4 不足額は、他の共同相続人が負担します。
5 他の相続人の負担方法や金額の計算方法については、いくつか
の考え方があります。
最近のブログ記事
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (1)