相続ブログ

  • inheritance

    今週の相続事案あれこれ

    1 遺留分減殺請求事件について、調停が成立しました。2(1)遺産分割の事案2件(訴訟外の交渉段階)について、遺産分割案を相手方に送付しました。 (2)2件中1件について、相手方ご本人が、当職と直接協議したいとのことで、事 […]

    2015.12.19

  • inheritance

    調停に代わる審判

    1.先般、調停に代わる審判により、遺産分割事件が解決に至りました。2.最新の判タ(1416号)に東京家庭裁判所における調停に代わる審判の活用に関する論文が掲載されていました。  相続に関する部分を要約すると、以下のとおり […]

    2015.10.27

  • inheritance

    生前預金引出

    1.最新の判例タイムズ(No.1414)に、「被相続人の生前に引き出された預貯金等をめぐる訴訟について」の論文が掲載されていました。2.預貯金の生前引出しは、遺産分割手続(家裁)の前提問題(遺産の範囲の問題)となり、別件 […]

    2015.08.26

  • inheritance

    遺留分減殺の順序の指定

    1 遺留分を侵害する、あるいは侵害するおそれのある遺言を作成した場合、遺留分減殺請求への対策を考えておく必要があります。2(1)まずは、遺留分減殺請求の意思表示をされないよう、遺言に付言事項を記載しておくことが考えられま […]

    2015.08.03

  • inheritance

    所有権確認の訴え〔相続〕

    1 被相続人名義となっている不動産について、占有者(甲)から、甲が単独相続したとの申出を受けることがあります。2 この場合に、甲以外の相続人に意向を確認すると、  「甲が単独相続したとのことで構わない。」  「甲が単独相 […]

    2015.07.30

  • inheritance

    相続放棄の熟慮期間

    1.相続の放棄は、相続開始を知った時から「3か月以内」に被相続人の最後の住所地の家庭裁判所に対して申述しなければなりません。  この「3か月」の熟慮期間について問題のある、少し変わった事案を受任しました。2.従前にも、や […]

    2015.06.13

  • inheritance

    相続分の譲渡(遺産確認の訴え)

    1.「相続分の譲渡」とは、共同相続人の1人が、遺産(積極財産と消極財産を包括したもの)の全体に対する割合的な持分を、他の共同相続人に譲渡し、その持分の全てを失うことをいいます。2.遺産分割の調停手続において、共同相続人の […]

    2015.04.25

  • inheritance

    相続あれこれ

    1(1)以前に依頼を受けた方から、所有不動産について、管理の手間がかかるために売却したい、との相談を受けました。(2)相続対策の相談もありましたが、ア)生命保険金の非課税金額(相続税の課税価格からの控除金額)、イ)遺留分 […]

    2015.04.04

  • inheritance

    相続財産としての株式

    1.被相続人が保有していた株式を、相続人らが遺産分割未了のまま準共有していることはよくあります。2.とりわけ、同族会社の株式の準共有者となった亡経営者の相続人らが、経営の問題と遺産分割の問題を同時に抱える状況において、相 […]

    2015.02.20

  • inheritance

    被相続人の相続財産

    1.遺産分割や遺産整理のご依頼を受けて、相続財産を調査すると、既に故人となっている被相続人の配偶者や被相続人のご両親名義の財産が明らかになることがあります。2.被相続人の配偶者(故人)名義の財産がある場合、相続人が被相続 […]

    2015.02.13

  • 北薗法律事務所オフィシャルサイト
  • Facebook